top of page

Safety First
ママが安心できる安全な撮影のために

 
DSCF3258.jpg

トゥレジュジュでは

赤ちゃんとママの安心・安全を第一に考えた

ニューボーンフォトに取り組んでいます。

赤ちゃんの様子を注視しながら

専門の知識や技術を用いて撮影を行います。

これまでもこれからも

ニューボーンフォトの最新情報や安全の為の技術取得に努力を惜しみません。

赤ちゃんとママの安心・安全を守るため、以下の事項を重視し撮影を行います。

 
 
 

撮影・ポージングについて

About shooting and posing.

 
 
 
 

●撮影について

撮影・ポージングは全てフォトグラファーtomoko一人で行っております。

お子様がぐっすりと眠っている間に、ポージングを行い撮影していきます。

状況に応じて危険と判断するポージングや赤ちゃんの負担となるポージングは行いません。

リクエストをいただいたポージングであっても、フォトグラファーの判断により適宜変更させていただきますので、予めご了承くださいませ。

●撮影の時期について

ニューボーンフォトは生後14日以内の撮影を理想としております。

この期間を過ぎても撮影は可能ですが、赤ちゃんによっては撮影が難しいポーズ等があります。

生後1ヵ月程になると関節は固くなり、体力がつき眠りも浅く手足もよく動かせるようになってくるためです。

●撮影時の空調管理について

撮影時は裸もしくはそれに近い衣装にて撮影いたしますので、室温の管理がとても重要です。

体温調節機能がまだ未熟な新生児にとって低体温症の予防と快適な温度になるよう、常に気を配っております。

●撮影スペースについて

出張撮影を行っておりますので撮影する場所の確保を必ずお願いいたします。

また、自然光を使用して撮影を行う関係により下記の条件に合うスペースをお作りください。

・掃き出し窓、空調設備(エアコン)のある部屋

掃き出し窓の窓際4畳ほどのスペースを開けてください(簡易スタジオを作成します)

天窓のあるお部屋では撮影できません

・窓のすぐそばに壁や建物があり、十分な光が入らないお部屋での撮影はできません

​※事前にお写真を送っていただき、確認させていただいておりますのでご協力のほどお願いいたします。

 
 
 
 
 
 
 

出張撮影について

About business trip shooting.

 
 
 
 
 

撮影に使用した小物類は全て、撮影毎に洗濯・除菌を行いお持ちしております。

洗濯に使用する洗剤は無添加・新生児の赤ちゃんにも優しいものを使用しています。

​洗濯ができないものは、天日干し・アルコール消毒(赤ちゃんの肌に触れないもの)等を行っております。

 
 
 
 
 

衛生管理について

About hygiene management.

 
 
 
 
 
 

新生児の赤ちゃんを撮影させていただくため、

ご自宅(またはご実家)への出張撮影をドア to ドアの車移動にて行っております。

SUV車1台分の駐車場をご準備お願いいたします。

ご自宅に駐車場が確保できない場合は、近隣のコインパーキングを利用し当日実費をご請求させていただきます。

・事前に徒歩圏内にコインパーキングがあるかのご確認をお願いいたします。

・トラブル防止のため、所有地内・契約駐車場・コインパーキング以外への駐車はお断りしております。

  商業施設等への駐車はできかねます。

 
 
 
 
  • Instagram

Instagram : @tous_les_joujoux.photo

LINE ID    :  @402LPSJB

 
 

 

© 2020 tous les joujoux.newbornphotography

​福岡 ニューボーンフォト出張撮影

 
 
bottom of page